寝返っちゃった-part2-
7月の初めごろから、竜ちゃんは寝返りの練習をし、
あっという間に成功しました。(そのときの記事→こちら)
それからずっと、いつまで経っても虎ちゃんが寝返らないことが気になって。。。
寝返りができないのか、
うつ伏せが好きでないからただやらないのか。。。
体重も、他の発達も同じようなのになぜ??と。
そのことを、
8月16日日赤小児科での定期検診で聞いてみました
虎ちゃんは。。。
原始反射が残っている!
ということでした。
虎ちゃんの原始反射は、
仰向けに寝ている状態で、
頭を左に向けると、左の腕が横にまっすぐ伸びる!
頭を右に向けると、右の腕が横にまっすぐ伸びる。。。
要は、寝返りをするのに腕の角度が邪魔でやりにくいということ。
「いわゆる。。。不器用な子ですね」
と、先生も笑っていました
それでも検診では、修正5か月(生後7か月)だけど、2人とも発達は6か月相当にぐらいにあたりそうだという判断でした。
それだけのことだったのかと、ホッ
としました。
しかし!!
虎ちゃんはこの時、「不器用な子」のレッテルが貼られたのが気に食わなかったらしく。。。
検診の翌々日に寝返ってました
しかも、すごいきれいに くるんっ と。
竜ちゃんの寝返りは、相当練習を自らしていたので
「そろそろできそうだな。。。。あぁやっぱりできたか~」
と、いう前触れがあったのです。
虎ちゃんの寝返りは
「いや、オレ本当は出来るし!やらないだけ!
不器用じゃないし!」
と言っているようにくるんくるんと。。。
練習なしに、すごいスマートに。。。
あれ?病院で見せた原始反射は??どこへ??カモフラージュだったのか??
原始反射らしき行動も病院から帰ったら見られません。。。
大人の言葉を理解しているようで怖いですね~
言動には気を付けないと!
虎ちゃん!あなたは不器用な子じゃないよ
何はともあれ、今は2人とも
寝返りぐるんぐるん+ずりずりで結構移動をしています
| 固定リンク
« もう8月終わり?? | トップページ | 体重減少? »
「子供のこと(退院後~1歳)」カテゴリの記事
- *1st Birthday*(2010.12.22)
- ノロで家族全滅(2010.12.17)
- 断乳(卒乳?)(2010.11.17)
- 私と竜の通院記録(2010.10.14)
- セカンドオピニオン中止(2010.10.04)
コメント