21週最後の日に思うこと
まず、10/26(月)にブログで友達になった
ゆうさんとランチをしてきました
初めてお会いしたのに、(私の勝手な感想ですが)長年の友人と話しているようでホントあっという間に時間が過ぎちゃった感じです。
想像していたより、とてもかわいらしい方で
色々な考え方も私と似ているなぁと思ってました
(何度も言いますが、私の勝手な感想ですよ~)。
いっぱいお話をして、
ランチのはずが気付いたら日も暮れていました。。。
ゆうさん、ホントすみません話しすぎました。
でもとってもとっても楽しかったです
ありがとうございました。
10/30(金)は検診の日でした。
21週に入り、これが胎動といわれるものかなぁ。。。
と、不確かながらもお腹がポコポコするのが判るようになりました。
生きてはいるのかな?と思うものの、ここまでくると心配は二人の体重差。双胎間輸血症候群(TTTS)にならないかどうかです。
私のような一絨毛膜二羊膜性双胎(胎盤が一つで赤ちゃんを包んでいる膜は二つ)の場合10~15%の確率で起こりうるとのこと。
一卵性の双胎児で胎盤が一つしかないため、血液供給元のバランスがとれなくなり二人の体重差が出始め、どちらの子も危険な状態になる症状です。
体重差もそうですが、診断の第一基準は赤ちゃんの膀胱が見えるかどうかだと今日知りました。それでいつも、エコーで二人の心臓・胃・膀胱がちゃんと見えるか先生がチェックしていたたんだなぁ。
そしてこの日初めて、
下にいる子の方の膀胱が確認できませんでした
前回までは二人とも見えていたのに
ただ、赤ちゃんがおしっこした直後だと見えなくなると言っていたので要経過観察となりました。
頭の大きさと太ももの長さはほぼ一緒。
でもお腹周りから計測する推定体重は510gと460gでちょっと差が。。。20%ぐらいの差になってくると入院だそうです。
まぁまだ小さくてエコー見づらい面もあるから今回はこれでいいと言われましたが気になります。
できる限り入院したくないという気持ちもあるし。。。入院したところで改善されるんだろうか。。。という気持ちもあるし。
不安は尽きないです。次回の検診も2週間後。
また、ちょっと増え過ぎたような私の体重。。。と、気にしていましたが10月中旬にぐっと増えてしまった(伊勢に行ったりで。。。)そこから全然増えていません。
そして、ここ数日で約-1kg。
いいんだろうか体重管理って難しいですね。
妊婦って色々不安が多くて難しいことがたくさん。
でも、母親になるため頑張らなきゃ
| 固定リンク
「妊娠中期」カテゴリの記事
- 泣けてきた。。。(2009.12.07)
- 入院3日目(2009.12.06)
- 入院へ(2009.12.03)
- 帰宅。。。そしてまた転院。(2009.12.01)
- 一難去ってまた一難(2009.11.27)
コメント
私もとっても楽しく過ごせました♪ありがとうございます。。人見知りなので、大丈夫かな??と少しドキドキしてたんですが。。しかも気が付けば、6時間あっと言う間でした~♪本当に色々ありがとうございました。。ちなみに、私が想像していたみふぃさんより、、しっかりしてた感です。。想像では、ふわふわした感じだったんですよ~。。
下の子、、少し心配ですね。。おしっこしたすぐ後だったらいいんですけど、目に見えない分心配になってしまいますね。。
このまま、2人で仲良く大きくなってくれる事祈ってます。。難しいけど、優しくて強い母親目指しましょうね~
投稿: ゆう | 2009年11月 1日 (日) 20:08
と~っても楽しかったです

私がふわふわした頼りない感じなのも合ってますよー
会った時は勢いで自分のこと色々話しちゃったから
すごくしっかりした子の様に映ったかも
ホントはぼけぼけです。
下の子は心配です。。。
でも本当に大変なことになってたら
「1週間後にまた診察!」ってことになるんじゃないかと、
旦那と話しました。
「いいと思いますよ~今の段階では。じゃ2週間後。」
って先生にも軽く言われたので、心配し過ぎても仕方ないですしね。
母親なんだし強くならなきゃ!ですね。
投稿: みふぃ | 2009年11月 3日 (火) 00:30